お金を稼ぐことも大切だけど、何より「自由な時間」を手にしたいといった価値観を持つ人が増えてきていると思います。
稼ぐ金額を増やそうと考えると、会社員であれば「残業時間を増やす」とか「転職して給料をあげる」といった方法があるかもしれません。
しかし、結果的に人生でもっとも貴重な「自由時間」を犠牲に「お金」を手にすることになります。
可能なら経済的にも豊かになって、人生の多くの時間を自由時間に当てられることが理想ですよね。
今回は、「お金も時間」も大切という欲張りな生き方を実現する方法をご紹介していきます。
松岡幸助
なぜ私が在宅ワークで、夫婦仲良く楽しめるこんなライフスタイルを送れているのか?
期間限定で、私が自由なライフスタイルを手に入れた方法について特別公開しているので、ぜひ見ていってくださいね。
目次
あなたの理想の自由時間の定義は
お金はあくまでも「手段」にしかすぎず、お金を使って初めて「幸せな時間」を送ることができます。
あなたの理想のライフスタイルは、どんなイメージですか?
美女に囲まれて毎日過ごすとか、高級車を乗り回すとかそういったものでしょうか。
もちろん、それらの夢が悪いものではありませんが、そういった夢を持つ人は今すぐ事業を起こすしかないという結論に至りますので、起業の方法を探して下さい。
一方で、そこまで高望みはせずとも、安定的な収入があって趣味の時間や、1年に1回でも海外旅行にいけたら、満足というひとも多いと思います。
私もどちらかというと、そっちの価値観です。
つまり、成金になってお金で人生を楽しむというよりは、できるだけ「少ない時間」で収入を得て、できるだけ「多くの時間」を好きなことに使えることが、理想の自由時間ではないでしょうか。
理想のライフスタイルを描くにはサンプル集めから
この世界には、あなたの理想のライフスタイルを実現している人がたくさんいます。
したがって、それらの人々が辿(たど)ったルートと同じ道をたどれば、あなたも理想の暮らしを実現できるわけです。
しかし、それらのサンプル(実例)を知らない限り、一生涯なにから始めればいいか分かりません。
そこでライフスタイルの一例として、「アーリーリタイア」を実現した方法についてご紹介します。
「こういう生き方もあるんだ」という一つの参考にして下さい。
アーリーリタイアとは
ピート・アデニーさん
「アーリーリタイア」とは早期退職のことですが、それを30歳で実現した例があります。
いまアメリカでは、「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」という生き方が広まりつつあります。
それを広めた「ピート・アデニー」さんという方をご紹介していきます。
ピートさんは共働きで年収750万円×2人分の収入がありましたが、生活を切り詰めて、その8割を貯金にあて続け、6000万円の貯金と2000万円の家を手にした瞬間に、30歳で夫婦とも退職しました。
なぜ退職して生活できるかと言うと、6000万円を利回り4%で運用し、年間240万円の配当で生活しているからです。
子供も1人いますが、車はもたず、郊外に暮らし生活コストを下げることで、贅沢ではありませんが、人生の長い自由時間を手にすることができました。
投資をしたことがない人は、利回り4%と言われると、銀行にお金を預けて金利0.01%が標準感覚ですので、難しい投資をしていると考えるかもしれません。
しかし、東証一部の平均利回りは7%であり、ピートさんもデイトレーダーのような「ギャンブル性」の高い投資をしている訳ではないのです。
実際に、30歳から13年間はこの暮らしで収入を賄うことができているようです。
しかも、この体験をブログにしたことで年間に4500万円の臨時収入を得ることもできたそうです。
私たちも仮にピートさんのようにFIREをしたい場合は、年間支出の約25倍の貯金を作る必要があると覚えておきましょう。
つまり、年間300万円なら7500万円の貯蓄があれば、可能ということです。
しかし、今の生活の延長でこれだけの金額を労働収入で賄うことは不可能なことでしょう。
そして、多くのひとが「セミリタイヤ生活」をしたいのではなく、収入を減らさずに自由時間を増やしたいと考えているのではないでしょうか。
時間的な豊かさを優先するにはコスト計算が必須
「時間的な豊かさ」を確保する上で、まず考えるべきことは「あなたの理想の生活」にどれだけのコストがかかるのかということです。
もちろん、自由時間を増やすもっとも簡単な方法は「会社をやめること」ですが、収入がなくなりますので、生活が立ち行かなくなります。
「あなたの今の生活を維持するには、どのくらいのお金が必要ですか?」
この質問に、正確に答えられる人もは少ないと思います。
多くの人が何となく、たくさんお金があったら困らないんじゃないかとイメージしても、実際に自分の理想のライフスタイルを送るための「金額」を把握していません。
また、理想のライフスタイルにかかる金額を想定しても、際限なく金額は増えていくでしょうし、まさに机上の空論です。
まずは「今の生活水準を維持するための金額」を計算しましょう。
そのあとで、その最低限の金額を「可能な限り効率的に、すくない労力で稼ぐ」方法を考えていきましょう。
それが、「お金と自由時間を両立させる第1歩」だと思います。
つまり、時間的な豊かさを目指すのであれば、まずは「最低限の生活費」を算出することです。
私もこのミッションに取り組みました。
贅沢な外食費や交際費は無視して、まずは可能な限り、切り詰めていくとよいです。
会社員であれば、すべての社会保険料が差し引かれて給料を受け取っているため、保険・税金の金額や制度を理解していない人も多いと思います。
この機会に給与明細と向き合って、年間どれだけ多くのコストがかかっているか確認しましょう。
具体的には、「健康保険、税金、車、火災保険、生命保険、通信費、食費、交際費、家賃・ローン、光熱費」などの金額全てです。
実際に、自分が何にどれだけ支出しているか把握するだけでも、お金への意識が変わります。
必要な金額が把握できたら、次は「その金額を低労力で稼ぐ方法」を見ていきましょう。
可能な限り効率的に、すくない労力で稼ぐ方法とは
会社員の給料をあげたり、新たに別のアルバイトを増やすといった考えでは、「時間的な豊かさ」をいつになっても手に入れることはできません。
自由時間を増やす未来をみすえて、稼いでいくには「事業所得」を手にするしかありません。
事業所得といっても、起業するとかではなく、まずは「会社員+副業」のスタイルでやっていくことをおすすめします。
副業としては、「レバレッジの効くビジネス」以外の選択肢はありません。
「レバレッジの効くビジネス」とは「イチの労力でイチ以上働いた分の収益を得ることができるようなビジネス」です。
例えば、Youtuberなどがいい例です。Youtubeに一度アップロードした動画は、24時間世界中で再生され、その度に広告収入が支払われています。
もちろん、はじめに動画を作成する労力はかかりますが、一度作ってしまえば、何年も前にアップした動画が今も収益を生み出してくれることもあります。
このように働いていない時間も収入をもたらしてくれるビジネスをすることによって、長期的には、「会社員+副業」でも週末の大切な自由時間を確保しながら、収入を伸ばしていくことができるようになります。
会社員を辞めて「レバレッジド・ビジネス」だけで生活していく方法もありますが、収益が安定するまでは「固定給をもらえる会社員」を続けた方がいいです。
さらに、会社員でいれば「事業所得(自分のビジネス)」でいくら稼ごうが、会社員分の税金しか払う必要はなく、節税効果もバツグンです。
※会社員と個人事業主のどちらもからも、二重取りするできないからです
基本は、「会社員+副業」の二刀流をおすすめしますが、もちろん、私のように副業で始めた「ビジネス」を生活できる収入ベースまで育てることで、脱サラし、自分の好きな場所に暮らしながら、好きな時間だけ仕事をするということも実現可能です。
実際には、稼げるようになると、「縛りの多い会社員」が嫌になって退職する人の方が多いですね。
ブログマネタイズに取り組んだ私の例
「副業で収入を得て、時間的にも豊かになることできる」といっても具体的なイメージがわかない人も多いと思います。
そこで、実際に私がどれくらいの作業時間で、どのくらいの収入を得ることができるようになったのか、1つの例としてお伝えします。
マネタイズ方法は、クリック報酬型のアフィリエイトの「グーグルアドセンス」を使ったものです。
※このブログとは別のブログになります。
当時の私の状況としては、夫婦共働きで、会社への通勤時間は「片道1時間」、土日祝は休みで、残業は少なめ(帰宅は19時ころ)でした。
かなりのホワイト企業だったことはありがたいことでした。
【副業1ヶ月目】
作業時間:23日間(1日2~4時間)
成果:アドセンス審査合格、収益400円
【副業2ヶ月目】
作業時間:20日間(1日2~4時間)
成果:収益6500円
【副業3ヶ月目】
作業時間:8日間(1回2時間)※サボりはじめる
成果:収益3,000円
【副業4ヶ月目】
作業時間:2日(1回2時間)※挫折期
成果:収益15,000円
【副業5ヶ月目】
作業時間:21日間(1回2~6時間)※復活期
成果:収益30,000円
【副業6ヶ月目】
作業時間:28日間(1回2~8時間)
成果:収益180,000円
【副業7ヶ月目】
作業時間:24日間(1回2~6時間)
成果:収益380,000円
ここまでの労働時間と収益を見比べると、レバレッジがかかっていないのでは?と思うかもしれませんが、ブログのレバレッジは遅れて効果を発揮してきます。
実際に、ブログを始めて10ヶ月目には、たった2日で合計4時間の作業で、約24万円の収入を手にしました。
この結果に1番驚いたのは、私自身です。
【副業10ヶ月目】
作業時間:2日間(1回2時間)
成果:収益240,000円
しかも、これだけ放置しても収益がでるブログであれば、「サイトM&A」でも数百万円で売却できるだろうと思います。
サイト売買の相場は、月間の利益の2年分と言われていますので、ブログの収益を上げてればあげるほど、売値が上がっていきますし、キャッシュが必要なときに売ればいいわけです。
ある意味、ブログは最強の「保険」とも言えるかもしれません。
まとめ:お金と自由時間の両立
今回は、お金の豊かさと自由時間の確保を両立して目指す方法として、「FIRE」という生き方、そして「会社員+副業」のスタイルで「レバレッジド・ビジネス」に取り組む生きたの2つの方法をご紹介いたしました。
あなたの人生は、あなただけのものであり、他のモノに縛られる必要はありません。
今は理想のライフスタイルが「ぼんやり」としかわからないとしても、経済的な豊かさと「自由時間」を手にすることで、「だんだんと」あなたの中から湧いてくると思います。
当面の目標として、「お金と自由時間」の両立を目指すというのは、何もしないより、未来への大きな投資になるでしょう。