2019年4月から開始されたグーグルアドセンスが提供する「アドセンス紹介プログラム」について、「プログラムを開始した理由」と「紹介プログラムを使って稼ぐことができるのか?」を解説していきます。
過去2005年~2008年までに、米Googleで同様の「紹介プログラム」が設置されていましたが、日本にグーグルアドセンスが大幅に普及してからは、初めてのプログラムとなります。
グーグルアドセンスは「クリック報酬型」と呼ばれる報酬制度であり、サイトにどれだけアクセスを集めることができるかが報酬を大きく左右する要因になっています。
「紹介プログラム」はクリック報酬とは異なるものですので、できれば最大限にその制度を活かしていきたいですよね。
※2019年12月時点では、日本でのアドセンス紹介プログラムは停止中です。
松岡幸助
なぜ私が在宅ワークで、夫婦仲良く楽しめるこんなライフスタイルを送れているのか?
期間限定で、私が自由なライフスタイルを手に入れた方法について特別公開しているので、ぜひ見ていってくださいね。
アドセンス紹介プログラムの概要
2019年4月頃からGoogleアドセンスの管理画面に、「アドセンス紹介プログラムのお知らせ」が表示されるようになりました。
報酬発生の条件は以下のとおりです。
アカウント発行から30日以内に、紹介されたひとが「最低でも8000円の収益」をあげた場合に、紹介者には報酬が支払われる仕組みになっています。
・8,000円達成で4,000円の報酬
・80,000円達成で40,000円の報酬
また、1回のみの単発的な収益ではなく、支払いには「目標金額達成から 60 日以上、目標金額を上まわる収益が継続的に発生していること」も条件になっている点に注意が必要です。
グーグルがアドセンス紹介プログラムを開始した理由は?
さて、グーグルはなぜこのような「紹介プログラム」を開始したのでしょうか?
当然ですが、それは「アドセンスユーザー(サイト)を増やしたいから」です。
しかも、そのアドセンスユーザーは誰でも良いわけではありません。
低レベルで質の低いサイトを量産するようなユーザーではなく、グーグルの広告を載せるにふさわしい質が高く、アクセスを集められるアドセンスユーザーです。
それは、紹介プログラムの中に繰り返し出てくる「適格紹介対象」という言い回しや、「Google 単独の裁量で判断」という言葉にも現れています。
つまり、「ただ稼ぎたいだけのひとはお断り」と言いたいのではないかと思います。
また、紹介プログラムの報酬額と達成条件からさらに掘り下げて考えると、次のような狙いがあるのではないかと考察しました。
・8,000円達成で4,000円の報酬
⇨ 優秀なアドセンスユーザーの獲得
・80,000円達成で40,000円の報酬
⇨ 優秀なサイト運営者のヘッドハンティング
優秀なアドセンスユーザーを獲得
報酬達成条件の「8,000円達成で、4,000円の報酬」を達成にするには、少なく見積もっても月間3万PV(ページビュー)は必要ではないかと思います。
グーグルアドセンスをかじったことのある人は、初心者がサイトを立ち上げて30日以内に条件を達成することは困難と考えているようです。
実際、口を揃えて「難しい」「ハードルが高い」と評している記事が多くあります。
しかし、非常に母数は少ないかもしれませんが、中には「30日で8,000円の報酬を達成することが常識」のブログ運営のコーチや、サイト運営のコンサルタントの方もいらっしゃると思います。
グーグルの意図する「検索エンジンのアルゴリズム」を正しく理解し、それを伝承していくことができる優秀なコーチたちにとっては、アドセンス紹介プログラムを利用しない手はありません。
優秀なコーチもクライアントさんもハッピーですし、そして新たに優秀なアドセンスユーザーを獲得できたグーグルにも大きなメリットが生まれます。
結果として、三方よしですね!
もし、あなたが優秀なコーチであれば「紹介プログラム」を使わない手はありませんね。
優秀なサイト運営者のヘッドハンティング
報酬達成条件の「80,000円達成で40,000円の報酬」を達成にするには、少なく見積もっても月間20万PV(ページビュー)は必要ではないかと思います。
これは、全くのブログ初心者が30日以内に達成できる条件ではありません。
つまり、元々ある程度のアクセスのあるサイト運営者で、他の広告を運用しており、これまでグーグルアドセンスを利用していない方に「アドセンス広告を使ってみたら?」と声をかける紹介制度ともいえます。
これは、ここ最近成長している「ヘッドハンティング会社」に似ていますよね。
ヘッドハンティング会社は、幹部候補や役員、経営者などの優秀な人材を求める企業に人材紹介することで利益を得ている会社です。
紹介料は年収の25~35%が相場と言われていますので、年収1,000万円の方を採用すれば、250~350万円の手数料が発生します。
今回の「アドセンス紹介プログラム」は紹介料が利益の50%であることを考えると、非常に高額な紹介料といえるかもしれません。
アドセンス紹介プログラムは稼げるの?
これまでご紹介してきた通り、今回の「アドセンス紹介プログラム」は以下のような人が対象になると思います。
・クライアントをもつ優秀なブロガー兼コーチ
・グーグル以外の広告を運用中で、そこそこアクセスが集まっているサイト運営者が友達にいる人
もし、あなたが上記の条件に当てはまるのであれば、「稼げる確率」は高いと考えられます。
しかし、そうでなければ、まずは「紹介プログラムを使って稼いでやろう!」と意気込むよりも、今の運用しているサイトやブログのアクセスアップに注力したほうが良いでしょう。