松岡幸助
はじめまして!このページを見てくれたということは、
少なからず、僕に興味を持って頂いていると思います!
ありがとうございます!
私は現在、ブログを書いて広告収入を得たり、その方法を知りたい方に指導しながら生活しています。
もともとは、文章スキルも何もない普通のサラリーマンでしたが、
26歳で結婚したことをキッカケに、夫婦で田舎に移住したい気持ちが高まり、場所を選ばずに働ける今のライフスタイルに至りました。
その結果、多いときでは月間に220万回も読まれるサイトを作ったり、おかげさまで独自の販売企画では月120万円を売上を達成することもできました。
ちなみに、いま住んでいるのは田舎なんですが、空気が美味しい場所で、いつでもこんな壮大な景色を見られることが1番の幸せですね!
疲れたときは、ただ海で夕日をながめたり、家からすぐ近くの温泉にいって「心と体」を癒やすことができるのも気に入っているところです。
なぜ普通の会社員で週末のためだけに生きていた私が、「脱サラ」して「好きな場所」で自然を満喫できているかというと、それは「ブログ」と出会ったからです。
会社員時代に副業で「ブログマネタイズ」を始めたところ、6ヶ月後に会社員での給料を超えました。
そして、10ヶ月後には脱サラして、田舎移住を実現することができました。
2018年 7月:ブログ開始
2018年12月:ブログで月収18万円
2019年 1月:ブログで月収37万円
2019年 5月:ブログで月収42万円
2019年 6月:会社を辞め、独立
2019年10月:ブログで月収165万円
2020年 1月:情報発信で月収120万円
【2018年12月】月収183,128円
【2019年1月】月収370,406円
【2019年5月】月収424,924円
【アドセンス】829,745円
+
【その他ASP】826,386円
【2019年10月合計】月収1,656,131円
ブログマネタイズでは、「サーバー代とドメイン代」など年間で1万円ほどのコストしか掛かりませんので、ほとんどが収入になります。
ここまでの話を聞くと、かなり順風満帆に見えるかもしれませんが、
その裏では、いろいろと葛藤もありました。
どうして人に教えたり情報発信してるの?
よくこんな質問をされます。
昔の私もまったく同じことを思ってました。
『何で、稼げる情報をわざわざ他人に教えたりするんだろう・・・』って。
一応言っておくと、お金を稼ぐためって目的も、もちろんあります。
みんな言わないから言うけど、お金があるとできることの選択肢は増えますし、絶対ないよりある方が良いよね。
そのおかげで、ボクも移住できたわけですし。
けど、それだけじゃつまらないって話です。
- 人生の豊かさを分かち合える仲間を増やしたいから
- 新しいことに挑戦し続けることで、自分の弱さを乗り越えて成長したいから
- 『仕事が楽しくなった!』とか、『自分のことが前より好きになった』と思ってもらえるキッカケを作りたいから
とは言っても、自分の顔をネットに出して、情報発信するのはマジでビビります。
情報発信はマジで怖かったけどやってよかった
自分なりに使命感とかやりがいを見つけて情報発信しているわけですが、それでも自分をさらけ出して情報発信するってやっぱり怖いです。
なぜなら、情報発信することで傷ついた経験があるからです。
大学生のときに、SNSで『なりすまし被害』にあいました。
『なりすまし』って言うのは、私のアカウントとまったく同じ画像、同じ名前を使ってアカウントを作り、私になりすまして他人を誹謗中傷したり、私の友人・知人を傷つける発言をすることですね。
この時はメチャクチャ傷つきましたね。
その当時、なりすましアカウントを削除してもらうには、アメリカ本社にFAXで削除依頼をしないといけなくて大変でした。
そんな経験もあったけど、私は挑戦すること選びました。
結果的に、その時の決断に後悔はしていないし、
この決断がキッカケで今は『自分の本心』にしたがって生きることを選べるようになったと思っています。
自然体で自分らしく本音で生きてみる
ここまで、私の自己紹介を読んでいただきありがとうございます。
私が「ブログ」に挑戦したのは、「やってみよう」という好奇心があったからです。
何もかも計画通りの「レールの上を歩く人生」ではなく、「好奇心」にしたがって挑戦することで、「夢にも思わなかった人生」に出会うことができます。
物語のはじまりは、いつも「好奇心」から。